永野すばるオフィシャルサイトYouTubeはこちら

はじめてのマイボール購入プロセス:自分にぴったりのボウリングボールを選ぶためのガイド

  • URLをコピーしました!
目次

1.全体概要

はじめてのマイボールを購入することは、ボウリングの上達に向けた大きな一歩です。
ボウリングセンターのハウスボールでは感じられなかったフィット感や投球の精度を、自分専用のマイボールで手に入れることができます。しかし、どのようなボールを選べばいいのか、どのようなカスタマイズが必要なのか、初めての人には不安がつきものです。この記事では、マイボールの選び方、購入プロセス、そしてカスタマイズのポイントを解説します。

2.マイボール購入プロセス

2-1. ボールの重量の選び方

マイボールの購入において最初に決めるべきポイントは、ボールの重量です。一般的に、体重の約10%が目安とされますが、腕力や投球スタイルによって適した重量は異なります。重すぎるボールは投球の際に負担がかかり、軽すぎると安定感に欠ける可能性があります。

例えば、体重が60kgの場合、6kg(13ポンド)のボールが目安となりますが、プレイヤーの体力や投球頻度に応じて、少し軽めや重めの選択も検討しましょう。プロショップで試し投げを行い、自分に最適な重量を確認するのが良いです。

2-2. カバーストックの種類を選ぶ

カバーストックはボールの動きを大きく左右する要素です。これから競技ボウリングを始める初心者向けにはリアクティブカバーストックが適している場合が多いようです、リアクティブはフックをかけやすく、レーンコンディションに対応しやすい特性があります。

初めてのマイボールでは、まず自分の投球スタイルやレーンの状態に合ったカバーストックを選ぶことが重要です。リアクティブはオイルの多いレーンで強力なフックを生み出すため、競技ボウリングを考えている場合に向いています。

2-3. コアタイプの選択

ボウリングボールの内部構造であるコアは、ボールの動き方に大きな影響を与えます。初めてのマイボールとしては、安定した動きが得られる対称コアが一般的です。対称コアは、コントロール性が高く、ボールの動きを予測しやすいので初心者に最適です。非対称コアは、より強力なフックや独自の動きを求める上級者向けです。

コアの選択は、投球スタイルと目指すプレイレベルによって異なります。例えば、強いフックをかけたい場合には非対称コアが効果的ですが、まずは対称コアで安定した投球を身につけるのがおすすめです。

2-4. フィンガーホールのドリル

マイボール購入時には、フィンガーホールとサムホールを自分の手に合わせてドリルする必要があります。プロショップで手のサイズを測定し、指の長さや太さに応じたフィット感のあるホールを開けることで、投球の正確性と快適さが向上します。

フィンガーホールの形状や深さも、リリースの感覚に大きく影響します。ホールが浅いとリリースが早くなり、深いとスピン量が増える傾向があります。また、サムホールの調整も重要で、適切なサイズにすることでリリース時の滑りを防ぎます。

2-5. フィット感の確認

ボールが完成したらフィット感や投球のしやすさを確認します。フィンガーホールの調整や、ボールのスイングバランスなどに問題があれば、プロショップで再調整を依頼できます。最初から完璧なフィット感を得るのは難しい場合もあるため、少しずつ自分に合うカスタマイズを進めることが大切です。

特にフィンガーホールやサムホールが適切に調整されていないと、投球時に力が均等に伝わらず、ボールの動きが不安定になります。試し投げを重ねて、自分にぴったり合ったフィット感を見つけましょう。

3.まとめ

はじめてのマイボール購入は、ボウリングの楽しさをさらに広げ、プレイの精度や快適さを向上させる重要なステップです。ボールの重量、カバーストック、コアタイプ、そしてフィンガーホールのドリルといった要素を慎重に選び、最適なボールを手に入れましょう。試し投げを通じて、自分に最もフィットするボールを見つけ、長く使えるマイボールで練習や試合に臨みましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次