本日はテーピングの巻き方をご紹介いたします。
YouTube


【ボウリング】永野流テープの巻き方‼️しっかり被せる!!ケチらない!?ボールを曲げるための第1歩🎳
この度チャンネルメンバーシップ開設しました‼️加入プランは3つ!?詳細は下記より⬇️https://www.youtube.com/channel/UC1T1FC3hziMEBCgQoUlewNQ/join🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀🌀...
目次
小物ケースの紹介
まずは小物入れの中身をご紹介します。私の小物入れはパンパンです。STORM社から出ている紫色の小物入れで、PSCボウリングチャンネルの色と一致しています。お守りや娘が作ってくれたキーホルダーも入っています。また、グリップを外すためのマイナスドライバーやシューズブラシ、ボールペン、テープ剥がし用のカッターナイフなども入っています。

テーピングの準備
さて、本題のテーピングに入ります。私はフィンガーと親指に巻いているので、使うものはスキンパッチ、タイミングテープ、ライトガードテープです。まず、スキンパッチの液をガーゼにたっぷり塗り、親指に貼ります。これにより、擦れや痛みを防ぎます。

フィンガーのテーピング
次に、フィンガーにライトガードテープを巻いていきます。テープの巻き方ですが、フィンガーに関しては2周巻きます。テーピングをする際は、テープの先端が出ないように巻きます。引っ張りながら巻くことで、テープがしっかりとくっつきます。

親指のテーピング
親指については、先端に少しだけスキンパッチを塗り、引っ掛けるようにしてテープを巻きます。このようにして、フィンガーと親指にテーピングを施しました。
